column

コラム

「陣痛バッグ」と「入院バッグ」、「退院バッグ」それぞれ何が必要?|おすすめアイテムをご紹介

「陣痛バッグ」と「入院バッグ」、「退院バッグ」それぞれ何が必要?|おすすめアイテムをご紹介

出産に向けて、いざ準備を始めようと思っても何を準備したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんが予定より早く生まれてくる可能性もありますし、何があるか分からないので、いつ出産を迎えても良いように準備することはとても大切なことです。

そこで今回は、陣痛から出産までに必要な物を入れる「陣痛バッグ」と、出産後から退院までに必要な物を入れる「入院バッグ」、退院時に必要な物を入れる「退院バッグ」について、それぞれどんなものを準備しておくと良いか解説していきます。
入院バッグにも使える便利なマザーズバッグも合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。



1.入院準備を始める時期

出産予定日は、あくまでも予定日なので必ずしもその日に生まれてくるとは限りません。突然の陣痛や破水で急に出産となったりする可能性もあります。余裕を持って、妊娠7ヶ月くらいから準備を始め、できれば36週目(臨月)までには終わらせておきましょう。
必要な荷物はバッグにまとめ、いつでも持ち出せるように準備しておくと良いでしょう。急な入院に備えて、ご家族の方とバッグを準備していることや、中身などを事前に共有しておきましょう。


2.陣痛バッグと入院バッグ、退院バッグにはそれぞれ何を入れる?

陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ
陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ

入院準備として、陣痛から出産までに必要な物を入れる「陣痛バッグ」と、出産後から退院までに必要な物を入れる「入院バッグ」、退院時に必要な物を入れる「退院バッグ」を分ける方が多いようです。分けておくと、必要な荷物がすぐに取り出せるので便利です。


陣痛バッグ

「陣痛バッグ」は、陣痛がきた時や破水した時に必要最低限の荷物を入れたバッグです。陣痛バッグにはどんなものを入れておけばよいのか、見ていきましょう。

アイテム ポイント
財布 現金、特に小銭があると便利です。
健康保険証・診察券・母子手帳 今までの診察を確認するためにも必要です。
筆記用具・必要書類・印鑑 入院誓約書やバースプラン、出生届などの書類があれば持っていきましょう。
タオル シャワー以外にもいろいろな使い道が。少し多めに用意しておきましょう。
飲み物 大きすぎない500mlのものが飲みやすくておすすめです。
ペットボトルストロー 寝たままでも飲み物が飲めるので、陣痛中や産後、痛くて動けない時に簡単に水分補給でき、便利です。
フェイスタオル 出産時は意外と汗をかくもの。汗を拭くために2,3枚必要です。
産褥ショーツ マジックテープでクロッチを開閉できるタイプが便利です。
産褥パッド 産後の悪露対策に必要です。病院で用意してくれるところもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
軽食 出産は体力勝負。ゼリー飲料やスナック菓子などさっと食べられるものを用意しましょう。
パジャマmore 検診がしやすい前開きものがおすすめです。
カイロ・テニスボールなど 陣痛時の痛みを和らげるグッズがあると安心。陣痛時にテニスボールで背中を押したり、カイロで温めると痛みが和らぎます。
スマホ・スマホ充電器 陣痛の間隔を測るためにもスマホや時計は必須アイテム。
陣痛の間隔を記録できるアプリなどもあるのであらかじめインストールしておくと便利です。
ビニール袋 汚れたものや洗濯物を入れておくのに使います。

入院バッグ

「入院バッグ」は、出産後から退院までの入院生活で必要なものを入れたバッグです。入院バッグにはどんなものを入れておけばよいのか、見ていきましょう。

アイテム 数の目安 ポイント
着替えのパジャマmore 2〜3枚 授乳ができる前開きのものが便利。悪露で汚れることも見越して2,3枚用意しましょう。
授乳ブラジャー 2〜3枚 締め付けが少なく、すぐ授乳できる前開きタイプがオススメです。
母乳パッド 1パック 授乳時でなくても、母乳の分泌が多いママだと溢れ出てきてしまうことも。母乳パッドで吸収すればパジャマも汚れず安心です。
予備の産褥ショーツ 2〜3枚 悪露で汚れることも想定して、2〜3枚用意しておきましょう。
予備の産褥パッド 1パック 産後の悪露は予想以上に続くもの。産院で購入できる場合もありますが、割高になるので予備を用意することをおすすめします。
洗浄綿 1箱 産後の悪露を拭き取ったり、授乳前に乳首を拭いたりするのに使用します。
洗面用具 - 産後、2〜3日でシャワーがOKになります。(帝王切開の場合、3〜6日)
使い慣れたシャンプーやコンディショナーを持参しましょう。洗顔料や歯ブラシなども忘れずに。
バスタオル・フェイスタオル 3〜4枚 顔や体を拭くだけでなく、赤ちゃんのおむつ替えの時にひいたり、ミルクの吐き戻しを拭いたりと、様々使えます。
骨盤ベルト 1枚 産後の緩んだ骨盤を元に戻すために必要な骨盤ベルト。産院でOKが出てから使用するようにしましょう。
カーディガンなどの羽織ものmore 1枚 寒い季節はもちろん、暑い季節でもエアコンで冷えることも。パジャマの上にさっと羽織れるものを用意しておきましょう。
着圧ソックス 1〜2足 産後、意外と気になるのが足のむくみ。着圧ソックスでむくみを解消。

退院バッグ

アイテム 数の目安 ポイント
退院時用のママの服 more - 退院の際に記念撮影をすることもあります。
ベビーのセレモニードレスmore - 一生の記念に、素敵なドレスを用意してあげましょう。お宮参りなど、特別な日に着せるママ・パパもいます。必須ではありませんが、イベントや記念撮影時に1着あると便利です。
ベビーの肌着more 1-2枚 服の下にはコットンの肌着を着せます。
ベビーの退院時のおくるみmore 1枚 赤ちゃんは温かなママのお腹から外に出て不安な気持ちです。季節や天候によってちょうどよいおくるみに包んであげましょう。
新生児用紙おむつmore 5-6枚 いつ何時交換する必要が出てくるか分からないので、移動中でも交換してあげられるように数枚用意しておきましょう。
おしりふき 5-6枚 持ち運び用の少なめなものを用意しておきましょう。

退院時に車に乗せる場合は、必ずチャイルドシートを用意しましょう。




3.おすすめのマザーズバッグ3選

マザーズバッグは入院バッグとしても使えます。実際にマザーズバッグを入院バッグとして使ったというママも多く、むしろオススメできるほど。おすすめのマザーズバッグを3つご紹介します。どのようなバッグが入院バッグとして使い勝手がよいか、一緒に見ていきましょう。


サコッシュ・巾着つきマザーズリュック ブラック

陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズリュック
陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズリュック

リュックとサコッシュのダブル使いで、すぐに取り出したい携帯電話や財布、ハンカチなどはサコッシュに。荷物の仕分けに便利な巾着袋付き。ポケットがたくさんあるので、しっかりとした肩紐で背負いやすく疲れにくいのもポイント。


マママンマ mamamanma ベビー食器 BUY
BUY
VIEW MORE




&go(アンドゴー)メッシュハンモック付き マザーズリュック ベージュ

陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズバッグ
陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズバッグ

メインポケットとは別に、リュックの底に抱っこ紐やブランケットなど大きなものを収納できるメッシュ素材のハンモック付き。使わない時は底面ポケットにしまっておけます。洋服に合わせやすく、パパも持ちやすい、シンプルなデザインなのも嬉しいポイント。


アンドゴー メッシュハンモック付き BUY
BUY
VIEW MORE




PATTO SATTO TOTE(パッとサッとトート) chotto tall コーラル

陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズバッグ
陣痛バッグ 入院バッグ 退院バッグ マザーズバッグ

A4サイズのファイルも入るトートバッグ。すぐに取り出したいものを整理整頓して持ち運べます。底には下敷きが入れているので、物を入れた時に形がくずれないようになっているのもポイントです。ショルダーバッグとしても使えるため、入院バッグにおすすめです。


パッとサッとトート 収納 BUY
BUY
VIEW MORE




5.合わせて読みたい「マタニティから産後まで!揃えておきたい出産準備リスト」


出産準備品はお住まいの環境や季節によって必要なものが変わります。安心して赤ちゃんを迎えることができるように、マタニティ期から産後まで揃えておきたいものを『ママの出産準備リスト』『ベビーの出産準備リスト』に分けて、それぞれご紹介しています。

合わせて読みたい「完全版!出産準備リスト」
合わせて読みたい「完全版!出産準備リスト」
  • 完全版!出産準備リストはこちら

  • 5.まとめ

    今回は、入院準備品の中でも、「陣痛バッグ」と「入院バッグ」、「退院バッグ」の中身について解説しました。マザーズバッグを入院バッグとして使えば、産後も使えるため、コストパフォーマンスはとても高くなります。バッグに入れるもののチェックリストを作って、忘れ物がないようにするのも良いでしょう。お身体を大切に、マタニティライフを楽しくお過ごしください。

    10moisでは出産準備のマストアイテムやニューボーンセットなど、家族にそっと寄り添えるような出産準備アイテムを取り揃えております。
    店頭やメールでもご相談を受け付けておりますので、わからないことがあればお気軽にご相談くださいませ。

    出産準備セット ニューボーンセット
    出産準備セット ニューボーンセット
  • 出産準備セットはこちら