退院着特集

退院着特集

赤ちゃんにとっても、家族にとっても特別な退院の日。記念に写真に残す事も
多いですよね。そんなハレの日にはお気に入りのお洋服を用意してみてはいかがでしょう。
退院着の選び方とおすすめ商品をご紹介します。お客様から寄せられた、心温まる退院エピソードも掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。





退院エピソード 退院エピソード

ベビーにやさしい素材


ベビーに優しい素材 ベビーに優しい素材

新生児の赤ちゃんの肌はデリケート。外からの刺激で、すぐに肌が荒れてしまいます。できるだけ肌の当たる部分の素材は綿100%で、肌触りの良いものを。
柔らかなガーゼ素材のものやオーガニックコットンを使用した肌触りの良いものがおすすめです。
10moisのセレモニードレス・新生児のお洋服はすべて日本製。品質も安心です。



recommend recommend
チュチュレースベビードレス
BUY
guri(ぐり) オーガニックコットンベビードレス
BUY

/products/100964-23112401
BUY

セレモニードレス
BUY
VIEW MORE

ベビーにあったサイズ


ベビーにあったサイズの退院着 ベビーにあったサイズの退院着

生まれてくる赤ちゃんのサイズも様々。大きめサイズを買ってみたけれど、退院時の
赤ちゃんにはぶかぶかで着せれられなかったとの声も…。
50㎝から着られる2wayドレスなど、新生児の赤ちゃんにも着せられるサイズを選んであげましょう!
10moisでは、小さく生まれた赤ちゃんのためのお洋服、プリミーサイズ(45㎝)もご用意しています。



reccomend reccomend
フリルガーゼ2wayドレス
BUY
ファインコットン2wayドレスプリミー
BUY
star刺繍フリルWガーゼ2wayドレス
BUY
あわせえり2wayドレス
BUY
2wayドレス プリミー

季節や気温に対応


季節や気温に対応した退院着 季節や気温に対応した退院着

退院時は、赤ちゃんが初めて外気に当たることになります。デリケートな赤ちゃんの体温調節には注意。
春夏用、秋冬用など赤ちゃんが生まれる季節によって選びましょう。



退院着特集 退院着特集

春夏向き 春夏向き

flowerジャガード2wayドレス
BUY
おめかし2wayドレス
BUY
VIEW MORE





秋冬向き 秋冬向き

もこもこオール
BUY
star刺繍フリルベロア2wayドレス
BUY
VIEW MORE

退院後も使える


ベビーに優しい素材 ベビーに優しい素材

退院の時だけのために買うのはもったいない!という方には、その後もお宮参りに使えたり、普段使い出来るものがおすすめ。
10moisのセレモニードレスは様々なシーンで使える工夫がいっぱい♪
退院後も成長をお祝いする行事がたくさんあるので、活躍すること間違いなしです。



recommend recommend

セレモニードレス BUY
刺繍セレモニードレス BUY

お役立ちグッズ&その他


たまごマットおくるみ たまごマットおくるみ

首のすわっていない赤ちゃんをたまごマットおくるみで包むと、安定し、新米ママやパパでも上手に抱っこ出来ます。
フリルの付いたデザインはセレモニーにもおすすめ!みんなに抱っこされて記念撮影を♪



たまごマットおくるみ BUY
たまごマットおくるみ BUY
たまごマットおくるみCLOUD BUY
たまごマットおくるみ BUY
VIEW MORE

肌着 肌着

PATTO SATTO HADAGI
BUY
星プリント短肌着
BUY

洗い替えとして、何枚か必要な肌着。10moisの肌着は、素材や縫製にこだわっているので、生まれたての赤ちゃんにも安心。

VIEW MORE





靴下 靴下

ローファーソックス BUY
ラメスターフリルソックス BUY

セレモニーにもぴったりな小さなくつした。
退院着に合わせたデザインを選んでみましょう。

VIEW MORE


退院エピソード 退院エピソード

退院エピソード 退院エピソード



  退院の日は朝早くに目が覚めて
  窓辺から朝日が射していました

  ベビーコットの中で
  気持ち良さそうに眠る娘は
  温かい日の光に照らされて
  一段と愛おしく
  何度もシャッターを切りました

退院エピソード


  初めてのベビー服は
  この日のために準備した
  真っ白なカバーオールと
  女の子らしいお花のヘアアクセサリー
  いざ退院というときになってグズる娘(笑)
  結局ヘアアクセサリーはつけられず
  想像していた穏やかな退院写真は幻に…

退院エピソード



退院エピソード 退院エピソード

  初めてのチャイルドシートは
  夫婦そろって乗せ方がわからず
  喧嘩勃発寸前(笑)
  それを他所目に娘はシートで
  大人しくおくるみにくるまって
  顔を覗かせていました

  どうにか最初のチャイルドシート
  という課題を乗り越え、
  自宅に到着
  娘を腕に抱き、
  家に連れて帰るとき
  目頭が熱くなり
  自然と涙が溢れてきました

退院エピソード

  ずっとずっと望んでいた我が子との生活
  結婚して6年、紆余曲折あり
  やっと授かった小さな命

  ここで夫と娘と一緒に暮らしていける喜びを
  しみじみと感じ、
  新しい生活のスタートに
  胸を熱くした退院の日

  一生忘れることのない大切な日となりました

退院エピソード 退院エピソード

  退院エピソード
退院エピソード

退院エピソード





  キミが退院する日。
  チクチクカタカタ手作りした
  肌着とおくるみを
  「似合うかなぁ?」
  と、ドキドキしながら着せました。
  桜も終わりかけの春の晴れた日
  小さなキミを
  おそるおそる車に乗せて
  「はじめてのドライブだね」
  「あれは空だよ」
  「ここがおうちだよ」
  と家まで帰ったことを
  まだ鮮明に覚えています。

退院エピソード




  まだキミがお腹にいる時、
  「小さいねぇ」
  「おもちゃみたい」
  と言って、
  チチとハハで準備した服も、
  ミトンも、布団も、枕も、
  ぜんぶぜんぶ大きく見えるくらい
  小さな小さなキミのからだ。
  ようこそ我が家へ。
  家族になってくれてありがとう。



退院エピソード

退院エピソード 退院エピソード

退院エピソード 退院エピソード






  私の父は
  入学式、卒業式、成人式と
  イベントがある度に、
  家の前で写真を撮ってくれました
  1枚1枚育っていく
  私の写真を見て、
  付き合っていた彼は素敵だね
  と言ってくれました

退院エピソード


  そんな彼はあなたのパパになりました
  あなたが生まれてくるまでの4日間、
  ずっとそばにいてくれたよね
  入院中も病室に泊まって、
  一緒にあなたのお世話をしたんだよ
  はじめての子育て
  寝不足と疲れがちょうど出てきたころに、
  お家に帰れることになりました

退院エピソード

退院エピソード 退院エピソード

  帰ったらすぐごろーんと
  川の字をしたかったけど、
  パパは家の前でカメラの準備
  パパとママの眠そうな顔と
  ベビードレスから見える小さな足
  あなたのはじめての
  ただいまを残そうって

  これからは
  色んないってきますの写真を
  パパに撮ってもらおうね
  そしてあなたの写真を見て、
  素敵だねって言ってくれる人が
  いつの日か現れますように

退院エピソード 退院エピソード