出産準備はいつ始めるのがベストなのか、決まりはありませんが、初めての出産であれば、一体何から手を付けていいのか、よくわからないですよね。
ギリギリで慌ててしまうことのないよう、余裕を持って準備しておきたいものです。
今回は、出産準備の進め方や出産準備品以外にも知っておきたい情報などをご紹介します。
Contents
1.アンケートで分かった出産準備のタイミング
子育て中のママを対象に、10mois公式Instagramでアンケートを実施しました。
アンケートの結果、妊娠7~8ヶ月・8~9ヶ月で出産準備を始める方が多く、臨月には出産準備を終えられているという結果でした。
妊娠7~8ヶ月頃には、個人差はありますが、体調が安定しやすく、妊娠している状態にも慣れてベビーの存在をしっかり感じられるようになります。お腹もそこまでまだ大きくなっていないため、出産準備が一層楽しく感じられることでしょう。
また、出産準備をスタートする頃はまだお仕事をしている方が半数で、日々の生活の中にプラスして、通院や出産準備のタスクも加わっている方も多いことがわかりました。
情報収集をし、購入のタイミングは事前に検討しておいた方がよさそうです。
妊娠期間は10ヶ月と長いと思われがちですが、あっという間に出産を迎えるものです。
少しずつ時間を取って、余裕をもって進めていきたいですね。
2.出産準備おすすめスケジュール
妊娠判明から5ヶ月頃までに、情報収集やリストアップをスタートしましょう。
初めて妊娠を知った喜びと、少しの戸惑い。心と身体の変化が訪れます。
家族のライフスタイルに合わせて、どんなものが必要か夫婦で話し合ったり、先輩ママに色々聞いてみたり、いろいろなものを見て検討してみましょう。
5~6ヶ月頃 店頭に出かけてみよう
個人差はありますが、体調もすこし落ち着いてくるころです。スタッフにアドバイスをもらいながら、実際の商品に見て触れて、使うイメージを確認してみるのもおすすめです。
10moisの直営店舗では一人ひとりのライフスタイルにあった出産準備アイテムのご提案をいたします。
6~7ヶ月頃 予算を立てて検討してみよう
リストアップをもとに、自分で購入するもの、借りたりいただいたりできそうなもの、など予算も検討してみましょう。
これは絶対必要!というこだわりにしっかり予算が割り当てられるよう家族で話し合いましょう。
7~8ヶ月頃 いよいよ購入!
気になっていたお店にパパとお出かけして購入したり、ネットで口コミを見て購入したり。
レンタルを予定している方は手配も事前に済ませておきましょう。
一気に揃えるのは大変なので、体調を優先しながら必要なものから順番に揃えましょう。
9ヶ月~臨月頃
いつ生まれてきても良いように、買い忘れがないかチェック。
赤ちゃんが生まれてから必要なものは事前に水通しするなど準備を進めておきましょう。
出産後
搾乳機といった、誰もが必要になるものではないけど、生まれてから利用するかどうか判明するグッズもあります。ベビーや状況に合わせて買い足しをしていきましょう。
また、一般的にお宮参りは生後1ヶ月の頃に行います。産後の1ヶ月間はあっという間!赤ちゃんとの生活に慣れてきた頃には、お宮参りの時期がやってきてしまいます。
産後でママの体も戻っていないこの時期に無理に行う必要はありませんが、お宮参りのあれこれを慣れない中調べるのはとても大変です。産後に焦らず、思い出に残る行事にするためにも、産前に少しずつ情報収集をしてお宮参りに備えておくこともおすすめです。
3.出産準備は体調優先で
計画的に進めたい出産準備ですが、一番大切なのは母子の健康。
つわりの時期は身体の声を優先し、無理のない範囲で進めましょう。
出産準備だけでなく、家事や仕事などもつい無理をしてしまいがちですが、体調が悪い日は無理せず、お家でゆったり情報収集するなど、できる範囲で進めましょう。
先輩ママのリアルな声を聞いてみるのもお勧めです。
4.出産準備はいつまでに終わらせたらよいの?
やはり出産直前には準備が終わっているのがおすすめ。
出産直前は入院準備も必要になってくるので、これは必要!と思われるベビー用品は先に準備しておきましょう。
“産休に入ってからゆっくり始めようと思っていたら早めに生まれて慌ててしまった”などの声を聞くこともありますので、入院後や産後に慌てることのないようにしたいものです。
5.ベビー用品だけじゃない、出産に向けたお家の準備
ベビー用品を揃える事だけが出産の準備ではありません。
赤ちゃんと家族が快適に過ごせる家庭環境を整えるのも出産準備のひとつです。
ベビーのお布団やおむつ替えエリア、ケアグッズを整えた場所をベビースペースと呼びます。
お部屋の片付けやベビースペースの準備など、赤ちゃんにとって安全な環境を整えることが、赤ちゃん自身で眠る力を育てる「セルフねんね」にもつながり、赤ちゃんだけでなく家族みんなの睡眠環境が整うという良い循環につながります。
お家のインテリアを揃えるように、お家のサイズに合った素敵なベビースペースを作ってみてはいかがでしょうか。
6.里帰り出産に便利なアイテム
里帰り出産をする場合には、お家でのベビースペースの他にもう一ヶ所、里帰りした先での赤ちゃんの居場所が必要です。
簡単に持ち運べる授乳クッションや、大人のベッドにおいて赤ちゃんの寝る場所が確保できるベビーネスト「ネンネココ」など、里帰り用に揃えるのもお勧めです。
7.10moisのおすすめ出産準備リスト
いろいろなサイトで出産準備リストがあるけど、結局何を揃えたらいいの?
10moisでは赤ちゃんにとって安全な眠りの環境を整える事を大切に考えています。
赤ちゃんが自分で眠る力をつける「セルフねんね」のためのグッズも含めた10moisならではのお勧め出産準備の一覧をご用意しました。
10moisではグッドデザイン賞を受賞したPATTOSATTO肌着をはじめ、たくさんのオリジナルグッズをご用意しています。
8.生まれ月別の出産準備スケジュール
【冬生まれベビー】
出産準備を始めるタイミングは、12月予定日は9月頃から、1月予定日は10月頃から、2月予定日は11月頃から始めるのが良いでしょう。
冬生まれベビーには生まれてすぐから使える温かなたまごマットおくるみがお勧め。
寒さが厳しい時期のおでかけにも快適なベビーウォーマーも揃えましょう。
【春生まれベビー】
出産準備を始めるタイミングは、3月予定日は12月頃から、4月予定日は1月頃から、5月予定日は2月頃から始めるのが良いでしょう。
春生まれベビーにお勧めなのが、通気性が良く保温もしてくれる6重ガーゼアイテム。
スリーパーやガーゼケットなど、豊富なラインナップから選んでくださいね。
【夏生まれベビー】
出産準備を始めるタイミングは、6月予定日は3月頃から、7月予定日は4月頃から、8月予定日は5月頃から始めるのが良いでしょう。
夏生まれベビーは通気性の良いたまごマットおくるみsleepや薄手のスリーパーがお勧め。
半袖のベビードレスや薄手の2wayドレスも揃えたいですね。
【秋生まれベビー】
出産準備を始めるタイミングは、9月予定日は6月頃から、10月予定日は7月頃から、11月予定日は8月頃から始めるのが良いでしょう。
秋生まれベビーにお勧めなのがたまごマットおくるみCLOUD。華やかなデザインと
ふかふかのクッションで写真映えもばっちりです。袖付きの6wayスリーパーが成長に合わせて使えるのでお勧めです。
9.パパとママ、家族みんなの出産準備
出産準備をすることは、赤ちゃんを迎える心の準備を整えることにつながります。
生まれてくる赤ちゃんのために家族みんなでコミュニケーションをとることで、楽しみな気持ちを分かち合うことができます。
パパをはじめとした家族みんなで当事者意識をもって赤ちゃんを迎えられることが、出産準備を家族で進めるメリットです。
アンケートでもわかる通り、ママが主導権をもって出産準備を進めるケースが98%。
では、どんなアイテムだったら家族と一緒に出産準備を進めることができるでしょうか?
男性にとって機能や性能が比較しやすい、ベビーカーやチャイルドシートをパパと一緒考えるのがお勧めです。
ベビーベッドやベビーラック、スイング、バウンサーなど高額商品は早めに検討してまとめておじいちゃんやおばあちゃんと相談するのもよいですね。
赤ちゃんが大きくなった時、「あなたが生まれるときにパパが選んでくれたベビーカーだよ」などと伝えることができるのも、家族の絆を深める良いきっかけになってくれることでしょう。
10.10moisで出産準備をお考えの方へ
生まれた時の思い出は一生もの。出産準備は育児の始まりでもあります。
後悔の無い出産準備を進めるためには、先輩ママの意見や人気のアイテムをしっかりチェックして、ベビーとママ、そして家族みんなに合ったグッズを安心して揃えたいですね。
10moisでは出産準備のマストアイテムやニューボーンセットなど、家族にそっと寄り添えるような出産準備アイテムを取り揃えております。
店頭やメール・チャットでもご相談を受け付けておりますので、わからないことがあればお気軽にご相談くださいませ。