冬のお出かけで悩むのが赤ちゃんの服装。
赤ちゃんとお出かけするときに
気をつけたいことや服装選びのポイント、
シーン別での服装をご紹介します。




まだあまり動かない生後半年ぐらいまでの赤ちゃんであれば、肌着の上に長袖の2wayオールやカバーオールを着せます。2wayオールやカバーオールはボア素材や冬素材のものがおすすめです。体温調節に便利なのがベスト。着脱がしやすいので1枚あると重宝するアイテムです。
また、真冬には全身を覆うジャンプスーツもおすすめ。しっかり防寒できます。前開きができたり足カバーを外せたりと機能的なものがおすすめです。




ハイハイやつたい歩きをするようになる生後半年以降の赤ちゃんには、袖のあるアウターよりも脱ぎ着のしやすいポンチョがおすすめです。
さっと羽織らせるだけであたためることができるので、屋内と屋外の行き来が多いときに重宝します。




1歳をすぎて活発に走り回るようになると動きやすいジャケットタイプのアウターがおすすめです。
ボタンが大きいものを選べば着せやすいので、屋内・屋外での体温調節も簡単。中に着込むことも考えて、少しゆとりのあるサイズを選ぶようにしましょう。


抱っこ紐での外出におすすめなのが2wayママケープ。抱っこ紐につければママもベビーもあったか。ブーティを合わせれば足元もしっかり防寒できます。足首をマジックテープで固定するタイプのものであれば、脱げにくいので抱っこしている間に落ちてしまう心配もありません。
ママケープを使用するときは、赤ちゃんの服装は暑くなりすぎないよう、コットン素材のカバーオールや体温調節のしやすいベストがおすすめです。


ママケープを使うときは暑くなりすぎないよう、吸水性のあるコットン素材のオールがおすすめ。ベストを重ね着すれば体温調節も簡単です。コットン素材のオールは通年で使えるので1枚あると便利ですよ。


ベビーカーはママと赤ちゃんが密着していない分、赤ちゃんの体は冷えやすくなります。そこで便利なのが2wayケープやブランケット。2wayケープはクリップで簡単にベビーカーに取り付けられて暖かく過ごせます。ブランケットはベビーカーにクリップで取り付けると落ちなくて便利です。
ママケープを使用する際は暖かくなるので、厚着させないようにしましょう。ブランケットを使用する際は足先まで覆うジャンプスーツやキルティング素材のオールがおすすめです。
ブランケットを使用する時は防寒性の高いキルトオールやジャンプスーツやおすすめです。ベビーカーの赤ちゃんを暖かく包み込みます。


防寒小物も持っておきたいアイテム。ベビーカーからのぞく足にブーティやソックス、寒そうな頭にニットキャップがおすすめです。マフラーで首元を暖めるのもいいですね。着脱のしやすい防寒小物はあると便利なアイテムです。